2011.03.02
先日は、大変お世話になりました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
持ち帰った餃子の皮の固まりは、ピザの生地使いました。
市販の生地には無いモチモチ感が、すごく面白くて美味しかったです。
トマトピューレに、プチトマト、モッツァレラチーズ、バジルを散らして、出来上がり~♪
妹からは、「次はホワイトソースのピザがいいな~」とリクエストが。
コロコロとカットされた餃子の皮の生地は、一口サイズの餃子にして、鍋に投入することに。。。
くるりと巻いて作るため、中に詰めこむ具材が少しということもあり、
かなりの個数ができがりました。
約50個くらいだったかな?
母と二人、「わーわーきゃーきゃー」作りました。
出来上がった餃子は、さっそく鍋に投入~♪>▼<
器に好みの量のキムチを入れつつ、
家族みんなで鍋をつつきながら食べました。
皮がつるんとして、「美味しいねー」と、みんなに大好評でした。
〆は、もちろん、持ち帰った麺です。
わずかに残ったキムチを麺とともに鍋にイン!!!
これがもう最高でした!!!
自分たちが頑張って作った麺ということもあり、味わいもひとしおです。
ちなみに、同僚はモツ広風に、餃子の皮を鍋の蓋にして食べたそうです。
皆それぞれ、自宅に持ち帰った生地と麺で大いに楽しんだようです。
次回行くなら、「パンがいい!」「焼き菓子がいい!」と
かなりの大好評でした。
ちなみに、今回の餃子&ラーメン作り、かなり気合が入ってました。
エプロンを持って行こうにも、
家にあるのはかなり色あせていたり、
漂白剤で色が抜けていたりと・・・。
持って行くのはちょっと・・・。
ということで、お店にエプロンを見に行ったのですが、
柄が気に入らん!ペラペラの生地が気に入らん!と、
なかなか「これ!!」というものが見つからず。。。
と、「いっそ、作ってしまえー!!」で、
エプロン作りからスタートしました。
自分でもちょっとあきれています。
2010.09.21
楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございます。
3歳の子どもが集中できるかと心配していましたが、
スタッフの香月さんにうまく乗せていただきながらできていました。
パスタマシンで麺が出てくるまでラーメン作りをしているとは気付かなかったようです。
2年生の上の子どもも、人見知りなのですが、終盤には自然な笑顔がでていました。
スタッフの香月さん、荒木さん、吉崎さんに教えてもらい、楽しい時間になったと思います。
夏休み中であれば、夏休みの絵日記に載せることができたのですが、
少し早くなってしまいました。
子ども達は、夕食があまりいらないくらい、昼食のラーメン、餃子をたくさん食べていたようです。
また伺うことができれば、と思います。
ありがとうございます。
(後日談)
上の2年生の子は、昼食にスパゲッティを作ったと話していました。
先日の経験が早速生きているようです。
また、下の3歳の子は、食事を残しがちで、
毎回完食するように声かけすることが大変でした。
しかし、先日のラーメン、餃子作りで食べ物を作る経験ができたためか、
食事を残すことが減りました。
子どもにとっては、1つの経験が生活に大きく影響を及ぼす、と改めて感じています。
夏休みになりましたので、
お土産にいただいた小麦粉でもう一度餃子を作りたいと思っています。
2010.08.10
7月18日にお世話になった者です。家族全員楽しく大満足させて頂きました。
パンレッスンも魅力的ですねぇ!ほんま近かったらしょっちゅう行くのになぁ・・・
と思いながら(^O^)福岡に行った時はまた参加したいと思います。写真皆様で分けて下さい。
ありがとうございました。
2010.08.10
昨日はありがとうございました。
いやー、本当に想像以上に面白かったです。
息子も粘土遊びみたいなことしたり、自分で作った麺や餃子を食べた事がやはり楽しかったらしいです。
また行きたいと言っております。
姪も本当はラーメンがあまり好きじゃない(油系があまり好きじゃないみたい)らしいのですが
相当に楽しかったらしく現場では大盛りを食べ、晩ご飯では餃子をまた作って食べたらしいです。
どうもありがとうございました。
2010.06.12
2010.05.30
2010.05.29
2010.05.22
2010.05.16
昨日は大変お世話になりました。
娘が大喜びで自宅に戻るなり、妻と息子(娘のお兄ちゃん)へ「あ~~楽しかったよ~~今度は皆で行こうよ~~」って娘の作った麺を妻と息子に食べさせ自慢げに「美味しかろ?」ってラーメン屋さんの店長さんの様でした。至福のひと時を過ごす事ができました。
御社の「食」を通しての社会貢献活動には頭が下がります。私も「食」に携わる仕事をしており学ぶ点が多々ありました。
私自身も勉強になる一日を過ごす事が出来た事に感謝です。さらに、スタッフの方々のお心遣いや笑顔は素晴らしいです。
本当にありがとうございました。
次回は家族で伺いたいと思います!